
コラボNFTの情報が知りたい
PROJECT XENOの将来性ってどうなの?
こんな疑問にお答えします。
PROJECT XENO(プロジェクトゼノ)とは、GameFiとeスポーツの要素をあわせもつ、戦略バトル型のNFTゲームです。
先立っておこなわれるプロボクシング元世界5階級王者フロイド・メイウェザー・ジュニアさんとの、コラボNFTオークションの開催がSNSを中心に話題になっています。
そこで本記事では以下の内容について解説します。
- PROJECT XENOの特徴
- 今後の将来性と注意点
- 独自トークンGXEの買い方
前半ではPROJECT XENO(プロジェクトゼノ)の概要について、後半ではNFTやGXEトークンの買い方をご紹介します。
はじめてNFTゲームに挑戦する方にも、わかりやすく解説しているのでぜひご覧ください。
【手数料で損をしないためのご案内】
コインチェックの販売所で仮想通貨を購入している方は、最大5%損しているかもしれません。
「販売所」の取引手数料は高いからです。
※5万円分の購入で約2,500円の損
手数料で損しないために、ビットポイントの「取引所」利用しましょう!
\たった5分!スマホで完結/
さらに今なら、最大3,500円分のGXEがもらえるキャンペーン中です。
2023年6月30日までなので、逃さないように参加しておきましょう。
プロジェクトゼノ(PROJECT XENO)とは
プロジェクトゼノ(PROJECT XENO)とは、チャンネル登録者数484万人のYouTuberヒカルさんがアンバサダーを務めるPlay To Earnゲームです。
戦略や戦術を重視したバトルモードが採用されており、すべてのユーザーがフェアな条件で対戦できます。

プレイヤーは3対3のNFTキャラクターバトルで勝利することで、仮想通貨やNFTが報酬として獲得できます。
実際のプレイ画面はこちらです。
プロジェクトゼノの詳細は以下のとおりです。
プロジェクト名 | PROJECT XENO(プロジェクト ゼノ) |
公式サイト | https://project-xeno.com/ |
公式Twitter(英語) | https://twitter.com/PROJECTXENO_GLB |
公式Twitter(日本語) | https://twitter.com/PROJECTXENO_JP |
Telegram | https://t.me/projectxenoglb |
LINEオープンチャット | こちら |
運営会社 | CROOZ |
所在地 | 東京都渋谷区恵比寿四丁目3番14号 恵比寿SSビル |
プロジェクトゼノは、東京証券取引所のスタンダード市場に上場しているCROOZが運営母体のGameFiです。

2022年10月には、独自トークンGXEの上場や限定NFTオークションはおこなわれました。
プロジェクトゼノ(PROJECT XENO)の特徴
プロジェクトゼノ(PROJECT XENO)の特徴を以下5つのポイントでご紹介します。
- 戦略型のバトルNFTゲーム
- 2つの独自トークン
- 6種類のNFTキャラクター
- キャラクターの強さに影響する4つの要素
- 独自システムの開発
GameFi初心者にもわかりやすく解説していきます。
ユーザー同士の戦略型バトルNFTゲーム
プロジェクトゼノは、GameFiとe-sportsの要素をあわせもつPvPバトル型のNFTゲームです。

プレイヤーは3体のNFTキャラクターを選択してバトルをおこないます。
なおバトルモードはさらに2種類に分かれており、参加条件と報酬が異なります。
参加条件 | 報酬 | |
アリーナバトル | ・NFTキャラクターの保有 | ・ユーティリティトークン ・NFTキャラクター ・スキルカード など |
チャンピオンシップ トーナメント | ・アリーナバトルで特定の条件を満たしたユーザー | ・GXEトークン など |
プロジェクトゼノの詳しい稼ぎ方は、【プロジェクトゼノは儲かる?3つの稼ぎ方をご紹介!】で解説しているのでご参考ください。
-
プロジェクトゼノ(PROJECT XENO)はどのくらい稼げる?3つの稼ぎ方を解説
続きを見る
2つの独自トークン
プロジェクトゼノは、以下2つの独自トークンを発行します。
- ガバナンストークン:GXE
- ユーティリティトークン:UXE
ユーティリティトークンの詳細は公開されていないので、ガバナンストークンGXEを中心にご紹介します。
仮想通貨GXE
仮想通貨GXEは、PROJECT XENOのガバナンストークンです。

バトルモードの1つ、チャンピオンシップトーナメントで勝利することで入手できます。
GXEの概要はこちらです。
シンボル | GXE |
上場価格(2022年10月3日) | 0.007ドル |
最大供給量 | 6,000,000,000 |
上場先 | MEXC Grobal |
なおGXEには次のような利用方法があります。
- NFTの強化
- NFTの購入
- 換金
仮想通貨GXEの詳しい情報や買い方は、【仮想通貨GXEの将来性と買い方をご紹介!】で解説しているので、あわせてご覧ください。
-
仮想通貨GXEの将来性&買い方とは?【プロジェクトゼノ(PROJECT XENO)】
続きを見る
仮想通貨UXE
プロジェクトゼノが発行するUXEは、通貨価値の暴落を防ぐように設計されている仮想通貨です。
従来のPlay To Earnゲームでは、トークンを売るユーザー増加による通貨価格の下落が問題視されていました。
しかし、プロジェクトゼノのユーティリティトークンは、独自の仕組みで需要と供給のバランスを調整します。
つまり先行者がトークンを売って儲かり、後発組が稼ぎにくいといった問題を克服してくれると考えれらます。
6種類のNFTキャラクター
プロジェクトゼノのNFTキャラクターは、以下6つの種類に分かれています。
- Breaker
- Guardian
- Samurai
- Psychic
- Ninja
- GRAPPLER:詳細は近日中に公開予定
外見と特徴を簡単にご紹介します。
Breaker
攻守のバランスがとれたアタッカータイプのキャラクターです。
さらに召喚ユニットの破壊を得意としており、敵の戦術を崩して戦況をコントロールできます。
Guardian
体力が高く、前線で防御の役割を担うキャラクターです。
味方を守りながら時間をかけて戦場を支配します。
Samurai
高い攻撃力を持つキャラクターです。
特に接近戦が得意であり、前線の敵をまとめて撃破するスキルを多く持っています。
Psychic
特殊な召喚能力と遠距離魔法で敵を攻撃するキャラクターです。
陣形を無視した攻撃を多く持っており、ピンポイントに敵を撃破できます。
Ninja
連続攻撃や罠、状態異常を得意とするトリッキーなくキャラクターです。
素早い動きが特徴的であり、ほかのスキルとのコンボで力を最大限発揮します。
GRAPPLER
対XENOにおいて最大の攻撃力を持つキャラクターです。
クリティカルヒットやカウンター攻撃で素早く敵を全滅させることができます。
NFTキャラクターの強さに影響する4つの要素
プロジェクトゼノには、NFTキャラクターの強さを左右する以下3つの要素があります。
- ステータス
- 装備
- スキル
- トレーニング
稼ぎにも影響する要素なので、ぜひご覧ください。
ステータス
プロジェクトゼノのNFTキャラクターには、以下5つのステータスがあります。
- HP:体力
- ATK:物理攻撃力
- PSY:召喚獣や魔法の攻撃力
- SPD:行動の順番を左右するスピード
- LUCK:報酬に影響を与える運

つまり自身のバトルスタイルに合わせてキャラクターが強化できます。
装備
プロジェクトゼノには、より効果的に仮想通貨を稼ぐための「装備」システムがあります。
装備できるアイテムは次のとおりです。
- 武器:ステータスを強化
- アクセサリー:スキルを追加できる
- スキン:キャラクターの外見を変更できる
装備に関するくわしい情報は、今後のアップデートで順次公開予定です。
スキル
プロジェクトゼノのNFTキャラクターには、1体につき4つのスキルを自由にセットできます。
装備できるスキルの種類は次のとおりです。
- 攻撃スキル:ATKに応じて威力が変化する直接攻撃スキル
- 魔法スキル:PSYに応じて威力が変化する遠距離攻撃
- 召喚スキル:自分のエリアにユニットを召喚できる
キャラクターのステータスを活かせるスキルセットによって、バトルを有利に進められます。
トレーニング
NFTキャラクターは、「トレーニング」と呼ばれる機能によって強化できます。
なおトレーニングにはユーティリティトークンの消費が必要です。
トレーニングのメリットはこちら。
- バトル報酬のトークンやレアトレジャーのドロップ率アップ
- ステータスの強化

それぞれのNFTキャラクターに特性があるので、自分の好みに応じてチームをつくれます。
独自システムの開発
プロジェクトゼノは、ユーザーがスムーズにゲームプレイできるように独自のNFTマーケットプレイスとウォレットを開発しています。
NFTマーケットプレイスは、ゲームで使用できるNFTキャラクターやアイテムが売買できるプラットフォームです。
そしてウォレットはゲームアプリに統合されているため、ユーザーは資産を簡単に管理できます。
独自のシステムを採用することで、ユーザーは複雑な操作や手続きが不要となり、ゲームのプレイに集中できます。
プロジェクトゼノ(PROJECT XENO)の将来性が期待できる7つ理由
プロジェクトゼノ(PROJECT XENO)の将来性が期待できる理由を、以下7つのポイントでご紹介します。
- 人気YouTuberヒカルさんがアンバサダー就任
- フロイド・メイウェザー・ジュニアさんとコラボ開催
- GXEトークンの保有特典がもらえる
- GXEトークンが仮想通貨取引所に上場
- 東京ゲームショウ2022に出典
- 大乱闘スマッシュブラザーズSPECIALの作曲者が楽曲提供
- PancakeGamesと提携
すでに公開されている確かな情報ですので、ぜひご覧ください。
人気YouTuberヒカルさんがアンバサダー就任
2022年9月22日、YouTuberのヒカルさんがPROJECT XENOのアンバサダーに就任しました。
ヒカルさんはチャンネル登録者数484万人を超える人気YouTuberです。
つまりPROJECT XENOに関する動画が配信されれば、瞬く間に認知度が上がると考えられます。

以下、ヒカルさんの就任コメントです。
アンバサダーに任命頂きありがとうございます。
ご存知の方もいるかと思いますが、僕のYouTube人生はゲーム配信からスタートしています。
そんな僕の原点が、今後注目されている業界に挑戦していきます。僕はこの挑戦を全力で楽しみます!
視聴者の皆様、関係各社も全力で楽しんでください!
プロジェクトゼノは、YouTube界で躍進するヒカルさんと歩みをともにしていきます。
フロイド・メイウェザー・ジュニアさんとコラボ開催
2022年9月24日、プロジェクトゼノと元プロボクシング選手フロイド・メイウェザー・ジュニアさん(以下メイウェザー)とのコラボが決定しました。
メイウェザーさんは、世界5階級制覇を達成したボクシング界のレジェンド選手です。
そんなメイウェザーさんのNFTキャラクターが、10月4日から開催されたプロジェクトゼノ初のNFTオークションで販売されました。
さらにNFTオークションだけでなく、限定1体のコラボNFTプレゼント企画も開催。
簡単応募で超貴重NFT当たる🎖
— PROJECT XENO-ゼノ (@PROJECTXENO_JP) September 23, 2022
プロボクシング50戦全勝
史上初無敗での5階級制覇
メイウェザー × XENO🔥
2022年10月に世界限定10個にて発売されるコラボNFTを1名様にプレゼント⚡️
応募方法✅
1.このツイートをリツイート
2.以下をフォロー@PROJECTXENO_JP@PROJECTXENO_GLB
締切 10月11日12時 pic.twitter.com/BfLD5vbjZd
4,228件リツイートされるほど、非常に大きな注目を集めました。
メイウェザーさんは2022年9月25日、プロ総合格闘家の朝倉未来さんと対戦し、国内においても認知度を大きく上げた人物です。
プロジェクトゼノはコラボ企画によって、これ以上ないスタートを切ろうとしています。
仮想通貨GXEの保有特典がもらえる
プロジェクトゼノ(PROJECT XENO)のGXEトークンを5,000GXE以上保有することで、以下3つの特典が受けられます。
- 今後開催されるボックスセールが50%OFF(回数制限あり)
- ゲームローンチまで毎月NFTをエアドロップ(2022年11月から開始)
- ローンチ前にクローズド環境で公開された場合の参加権利

エアドロップ(無料配布)されるNFTは、PROJECT XENOのNFTマーケットプレイスで売買できる可能性があります。
またYouTuberのヒカルさんの動画の影響で、GXEトークンの今後の値上がりにも期待が集まっています。
なお、仮想通貨GXEの購入方法は、こちらの記事で解説しているのであわせてご覧ください。
-
仮想通貨GXEの将来性&買い方とは?【プロジェクトゼノ(PROJECT XENO)】
続きを見る
仮想通貨GXEが仮想通貨取引所に上場
GXEトークンは、海外の仮想通貨取引所に上場が決定している仮想通貨です。
2022年10月6日現在、決定している上場先は以下の2つです。
- LBank
- MEXC Grobal
各取引所の詳細をご紹介します。
LBank
2022年10月10日、GXEトークンは200カ国以上の国で利用されている取引所、LBankに上場しました。
LBankは中国を拠点とする仮想通貨取引所であり、500種類以上の銘柄を取り扱っています。
1日あたりの取引高は1000億円を超えており、BybitやOKXと同じ規模感で運営されている取引所です。
MEXC Grobal
2022年10月3日、PROJECT XENOのガバナンストークンGXEが仮想通貨取引所MEXC Globalに上場しました。
ポイント
上場日時:2022年10月3日19:00
上場価格:0.007ドル
MEXC Globalは世界各国700万人以上のユーザーによって利用されている取引所です。

なおGXEトークンは、ほかの仮想通貨取引所に上場していないためまだ誰も持っていません。
上場に関する詳しい情報は、PROJECT XENOのTwitter公式アカウントで随時アナウンスされるのでフォローをおすすめします。
東京ゲームショウ2022に出典
プロジェクトゼノは、2022年9月21日から4日間開催された「東京ゲームショウ2022」に出展しました。
ブース内ではPROJECT XENOの最新情報とともに、実際のデモ画面でプレイが可能。
さらにNFTガチャを無料でできる来場者特典も用意されていました。
ちなみに東京ゲームショウ2022は約4万人が来場したビッグイベントです。
プロジェクトゼノが多くのゲームユーザーの目に留まったことはいうまでもないでしょう。
大乱闘スマッシュブラザーズSPECIALの作曲者が楽曲提供
プロジェクトゼノのメインテーマ「Eternally」は、作曲家の坂本英城さんによって提供された楽曲です。
坂本英城さんはこれまで200タイトルを超えるゲーム作品に音楽を提供し続けてきた人物です。
作品の一例はこちらです。
- 大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL
- クレヨンしんちゃん「オラと博士の夏休み」~おわらない七日間の旅~
- 龍が如くシリーズ
さらに作詞は「進撃の巨人」や「キングダム」など、多数の歌詞を手がけてきたmpiさんが担当。
くわえて「PHANTASY STAR ONLINE 2 NEW GENESIS」に歌詞提供したKristen Wattsさんも担当する共同作品です。
複数の有名タイトルを手がけてきた音楽関係者によって、PROJECT XENOのテーマソングは生まれました。
PancakeGamesと提携
プロジェクトゼノは、ブロックチェーンゲームのプラットフォームプロジェクト「PancakeGames」と提携しました。
PancakeGamesは、ステーキングサービスやe-sportsプロチームの運営をおこなっています。

パートナーシップ提携の影響もあり、PROJECT XENOのGXEトークン上場の発表も取り上げられました。
XENO will be listed on @MEXC_Global , Oct. 3rd
— PROJECT XENO (@PROJECTXENO_GLB) September 27, 2022
XENO is evolving with the support of Mayweather, Hikaru, and you!
1st NFT sale will be held the next day, but need certain amount of XENO token, " $GXE "
You must COMPLETE the KYC to withdrawhttps://t.co/NtamoNjAyt
今後もPancakeGamesの発信力を借りて、PROJECT XENOは多くのゲームプレイヤーや投資家に周知されると考えられます。
【手数料で損をしないためのご案内】
コインチェックの販売所で仮想通貨を購入している方は、最大5%損しているかもしれません。
「販売所」の取引手数料は高いからです。
※5万円分の購入で約2,500円の損
手数料で損しないために、ビットポイントの「取引所」利用しましょう!
\たった5分!スマホで完結/
さらに今なら、最大3,500円分のGXEがもらえるキャンペーン中です。
2023年6月30日までなので、逃さないように参加しておきましょう。
プロジェクトゼノ(PROJECT XENO)のロードマップ&イベント
プロジェクトゼノ(PROJECT XENO)のロードマップおよび開催イベントをご紹介します。
まずロードマップはこちらのとおりです。
Q1(2022年) | ・プロジェクトチーム結成 ・サービスチームの結成 ・公式サイト公開 |
Q2 | ・マーケティング開始 ・プライベートセール開催 |
Q3 | ・NFTオークション開催 ・ゲームショウ出展 ・公式SNS公開 ・ホワイトペーパー公開 ・中央集権型取引所への上場 ・マーケットプレイス公開 |
Q4(2023年) | ・PROJECT XENO α版ローンチ |
そして2022年9月29日21時(日本時間)には、公式TelegramでAMA(Ask Me Anything)が開催されました。

なおAMAは英語でのやり取りだったので、Twitterスペースで「Hajime Tanigawa谷川ハジメ」さんが日本語解説してくれました。
仮想通貨GXEの買い方
プロジェクトゼノ(PROJECT XENO)の独自通貨GXEは、国内取引所のビットポイントで購入できます。
詳しい購入手方法は、【GXEの買い方を図解でわかりやすく解説!】でご紹介しているので、ぜひご覧ください。
【手数料で損をしないためのご案内】
コインチェックの販売所で仮想通貨を購入している方は、最大5%損しているかもしれません。
「販売所」の取引手数料は高いからです。
※5万円分の購入で約2,500円の損
手数料で損しないために、ビットポイントの「取引所」利用しましょう!
\たった5分!スマホで完結/
さらに今なら、最大3,500円分のGXEがもらえるキャンペーン中です。
2023年6月30日までなので、逃さないように参加しておきましょう。
プロジェクトゼノ(PROJECT XENO)の始め方
プロジェクトゼノは、下記のリンクからインストールできます。
具体的な始め方は、【プロジェクトゼノの始め方を図解でご紹介!】で解説しているので、あわせてご覧ください。
-
プロジェクトゼノ(PROJECT XENO)の始め方とは?図解で徹底解説
続きを見る
プロジェクトゼノ(PROJECT XENO)の注意点
Twitterを中心にプロジェクトゼノ(PROJECT XENO)の偽アカウントが出てきているのでご注意ください。
🚨スキャム注意喚起🚨
— PROJECT XENO-ゼノ (@PROJECTXENO_JP) September 29, 2022
偽物アカウントにご注意ください。
XENOのTwitterは急成長しており、現時点で3.5万人を超えるフォロワーがいます。
こちらがオフィシャルアカウントとなります。
オフィシャルテレグラムも下記リンクのみとなっております。https://t.co/ISz8lG5OIt
昨今、偽アカウントからのDMによるNFTハッキング被害が多発しています。
公式からのアナウンスのとおり、プロジェクトゼノの公式アカウントはフォロワー3.5万人です。
間違えてご自身の仮想通貨やNFTが盗まれないようにご注意ください。
プロジェクトゼノ(PROJECT XENO)まとめ
本記事では、プロジェクトゼノ(PROJECT XENO)の特徴やNFTオークションの詳細についてご紹介しました。
本記事の要約
- プロジェクトゼノはYouTuberのヒカルがアンバサダーを務める戦略バトル型のNFTゲーム
- 独自トークンGXEは2022年10月3日に海外仮想通貨取引所のMEXC Globalで上場する
- メイウェザーとのコラボNFTオークションは2022年10月4日から開催される
プロジェクトゼノのTwitterアカウントは2022年8月に開設されたにも関わらず、すでに3.5万人のフォロワーが存在します。
多くのビッグネームが名を連ねていることが1つの理由かもしれません。
しかし東京ゲームショウ2022に出展できるほどのゲームクオリティをもっているため、ゲームユーザーからも熱視線を浴びています。

なおオークションの参加にはGXEトークンとBUSDが必要です。
海外取引所で購入するために、今のうちに国内取引所でリップル(XRP)を購入しておきましょう。
【手数料で損をしないためのご案内】
コインチェックの販売所で仮想通貨を購入している方は、最大5%損しているかもしれません。
「販売所」の取引手数料は高いからです。
※5万円分の購入で約2,500円の損
手数料で損しないために、ビットポイントの「取引所」利用しましょう!
\たった5分!スマホで完結/
さらに今なら、最大3,500円分のGXEがもらえるキャンペーン中です。
2023年6月30日までなので、逃さないように参加しておきましょう。
≫プロジェクトゼノ(PROJECT XENO)のガチャ最新情報は?
-
プロジェクトゼノ(PROJECT XENO)のガチャ最新情報は?
続きを見る