2022年から23年にかけて大きな話題になったメタバース。名前だけでも聞いたことがある人もいるのではないでしょうか。そんなメタバースですが、最近では以前に比べて名前を聞くことも少なくなっています。「メタバースが普及しないのは何故?」「メタバースの将来性について教えて」といった方に向けて、この記事では
- メタバースが普及しない理由とは
- メタバースに将来性はある?
- メタバースとは
についてそれぞれ解説していきます。この記事を読むことでメタバースが普及しない理由や将来性についてわかります。是非、最後まで読んでみてください。
メタバースが普及しない理由とは
メタバースが普及しない理由について解説していきます。
メタバースが理解されていない
メタバースが伸び悩む理由の1つとして、まだメタバースというものが理解されていない状況というのがあります。仮想空間にアバターを使用して生活することから「オンラインゲームと同じ」と思っている人も多くいます。オンラインゲームとの違いとして、NFTや仮想通貨を利用した現実世界とリンクするシステムのメタバースが浸透していけば、多くの人にメタバースというものが理解されるのではないでしょうか。
ある程度のIT知識が必要
メタバースを始めるには、ある程度のIT知識が必要です。アカウント登録方法や操作方法などは勿論、他人とコミュニケーションを取ることからネットリテラシーも必要になります。また、NFTや仮想通貨を使用しているメタバースでは、ウォレットを接続するための知識も必要です。
敷居が高い
メタバースを利用するには敷居が高いと感じている人も多くいます。VRタイプのメタバースの場合、VR機器を購入しなくてはいけません。現時点でVR機器の値段は数万円と高いため、手軽に購入できる金額にまで下がれば敷居も低くなるでしょう。また、メタバースによってはパソコンのスペックがある程度必要です。3Dグラフィックを使用したメタバースでは、グラフィックボード搭載のパソコンでないとスムーズに動作しない場合も。VR機器の準備や、スペック高めのPCを用意しないといけないことにより、メタバースの敷居が高いと言われています。
メタバースに将来性はある?
メタバースはまだまだ発展途上です。今後の将来性について解説していきます。
大手企業が参入している
メタバース事業には、AppleやMetaなどの大手企業が参入し、多額の投資をしています。特にMeta社は、メタバース事業に1兆円以上の投資を発表しています。世界を代表する大手企業が注力していることから、メタバースの将来性に期待が持てると言われています。
デバイスの進化と低価格化
VR機器などメタバースで使用するデバイスは、軽量化されたVR機器やパソコンやテレビ接続の必要が無いスタンドアローン型のVR機器など、日々進歩しています。VR機器は、数年前まで10万円以上しており手が出し難い状態でしたが、最近では数万円で購入できるほどに低価格化しています。技術の進化によって手頃に購入できるVR機器が増えていくことでライトユーザーも増えていくことでしょう。
メタバース上でのイベントも期待
メタバースには自治体が参加しているイベントや、音楽イベントなども行っています。特に音楽イベントに関しては、自分がライブ会場にいるような感覚になるため今後も盛り上がりを見せていくことでしょう。特にVtuberなどバーチャル系のアーティストと相性が良く、歌や舞台などがメタバースで視聴できるようになっていくことでしょう。Vtuberグループ「ホロライブ」を運営しているカバー株式会社では、「ホロアース」というメタバース空間で所属アーティストとファンの交流やライブイベントなどができるプラットフォームを開発中です。
メタバースとは
メタバースとは、インターネット上で多数のユーザーがアバターを使用して生活やコミュニケーションする仮想空間です。様々なプラットフォームが開発されており、趣味だけでなくビジネスとしても利用されています。メタバースの意味は、「高次元」や「超越」を表すメタと、「宇宙」を表すユニバースを組み合わせた造語です。
まとめ
今回は、メタバースが普及しない理由と将来性について解説しました。メタバースはまだまだ発展途上となっており、今後に期待されています。興味がある方は、この機会にメタバースプラットフォームで会員登録して初めてみてはいかがでしょうか。