ブロックチェーン技術を使用してゲームを楽しみながら仮想通貨を稼げるNFTゲーム。すでに様々な種類のゲームがリリースされており新たなゲームを探している人もいるのではないでしょうか。
今回この記事では、カードゲームが楽しめるNFTゲーム「クリプトスペルズ」の始め方や稼げないと言われている理由について紹介します。
クリプトスペルズの始め方
クリプトスペルズの始め方を紹介します。
ウォレットを用意する
ゲームアカウントを登録するには「ウォレット認証」「Xアカウント認証」「メールアドレス認証」のいずれかとなります。どの登録方法でもいずれはウォレットと連携するので事前にウォレットを準備しましょう。
クリプトスペルズでは「MetaMask」「TokenPocket」「Go!Wallet」などのウォレットが対応しています。個人的には他NFTゲームやNFTマーケットプレイスなどに幅広く対応しているMetaMaskをオススメします。
アカウントを登録する
クリプトスペルズ公式サイトにアクセスし「ゲームを始める」ボタンを選択するとアカウント登録が開きます。スマートフォンの場合はアプリをダウンロード後、ゲームを起動するとタイトル画面に「ゲームを始める」ボタンが表示されます。
メールアドレス認証の場合は、アカウント登録画面でメールアドレスとパスワードを入力して「新規登録」ボタンをクリックすると登録が完了します。
チュートリアルミッションが始まる
アカウント登録後はチュートリアルとなる「スタートダッシュミッション」が始まります。このミッションをクリアしていくことで、クリプトスペルズで用意されている各モードの遊び方がわかるようになります。まずはこのミッションを全て達成することを目指しましょう。
クリプトスペルズの稼ぎ方
クリプトスペルズで稼ぐ方法について紹介します。
カードの売買で稼ぐ
クリプトスペルズでは、ゲーム内マーケットで購入できるレアNFTカードを売買して稼ぐことが可能です。カードには「ブロンズ」「シルバー」「ゴールド」「レジェンド」「リミテッドレジェンド」と5つのレアリティが存在します。ゴールド以上のレアリティはレアNFTカードです。レアリティが上がるほど強力な効果を持ち、発行上限枚数も少なくなっているためカードとしての価値が高くなります。
カードをレンタルして稼ぐ
入手したNFTレアカードをレンタルに出して稼ぐ方法もあります。ゲーム内にNFTカードのレンタルできるプラットフォームが用意されており、ユーザーは簡単にレンタル可能です。NFTカードを手放したくないけど、稼ぎたいという人はレンタルにNFTカードを出すのも良いでしょう。
ゲーム内でトークンを稼ぐ
ゲーム内のデイリーミッションなどをクリアすることで、MCHコインが稼げます。MCHコインは別ゲーム「マイクリプトヒーローズ」でも使用できるトークンです。獲得したMCHコインを日本円に換金することで稼ぐことが出来ます。
MCHコインはデイリーミッションの他に、月間ミッションクリアやイベントへの参加、ランキング報酬などで獲得可能です。
ギルドストックで稼ぐ
ギルドに所属して獲得できる、ギルドストックでも稼ぐことが可能です。ギルドストックとは、ギルド内の領土をNFTとして所有する権利のことを言います。所有することで、株式の配当のように何もしなくてもプレイヤーが課金した金額の一部を獲得できるようになります。
クリプトスペルズが稼げないと言われる理由
稼ぐために様々な方法が用意されているクリプトスペルズですが、一部で「稼げない」とも言われています。クリプトスペルズが「稼げない」と言われる理由として考えられるのが「無課金だと稼ぎにくい」という点です。
無料でゲームを始められるクリプトスペルズですが、月額払いの課金要素「プライム+」に課金することで、ログインボーナスなどの報酬が豪華になり、稼ぎやすくなります。もちろん無課金でも稼ぐことは可能ですが、収益を得るまで時間もかかることから無課金プレイヤーから「稼げない」と言われているのでしょう。
クリプトスペルズの攻略法
ゲームの序盤から効率的に進める攻略法を紹介します。
スタートダッシュミッションをクリアする
アカウント登録後は、チュートリアルとして表示されるスタートダッシュミッションをすべてクリアすることを目指しましょう。全項目をクリアすると採掘チケット40枚とシルバーカードのレプリカを入手できます。
フリーバトルをプレイする
スタートダッシュミッションをクリアしたら、フリーバトルをプレイしてゲームルールに慣れましょう。使用するリーダーによって文明が異なります。どの文明が自分に適しているかを把握しましょう。
フリーバトルではプレイヤーレベル300までは運営が用意したBOTと戦うことになります。負けても失うものはないので、気兼ねなくプレイしていきましょう。
繰り返しフリープレイをしていくと採掘チケットが溜まっていきます。採掘をして所有するカードを増やすことでデッキの強化が行えます。
ギルドに所属する
ゲーム内に5つのギルドが用意されているので所属しましょう。ギルドは毎月移動可能なので、説明文を読んで自分が合いそうなギルドに入ると良いと思います。ギルドに入るとギルド採掘ができるので、ギルドシルバーカードを入手してデッキを強化することが可能です。
クリプトスペルズとは
クリプトスペルズとは、ブロックチェーン技術を活用したデジタルトレーディングカードゲームです。ブロックチェーン上でカードの所有権が証明されるため、ゲーム内で獲得したレアカードをプレイヤー同士で売買できるだけでなく、NFTとして資産にすることも可能なNFTゲームです。ゲームは日本の企業CryptoGames株式会社によって開発され、2019年6月25日に正式リリースしています。
インフルエンサーなども参入しており、入手したNFTカードが他ゲームでも使用できることから人気のNFTゲームです。
まとめ
今回は、NFTゲーム「クリプトスペルズ」の始め方や稼げない理由などについて解説しました。
ゲームをプレイして獲得したNFTカードを売買して稼ぐことが可能なクリプトスペルズ。無料で気軽に始められますが、無課金の場合は収益化するのに時間がかかるため「稼げない」と言われているようです。月額課金することでデイリーボーナスの報酬が良くなり、稼ぎやすくなります。これから始める人は、最初無課金でプレイして面白いと感じたら課金を検討すると良いでしょう。
興味のある方は、この機会にクリプトスペルズを始めてみてはいかがでしょうか。





